



屋根の雨水を集め、排水させる役割を果たす雨どい。これは、壁を雨水から守る大切な役割をしています。
		雨樋はほとんどが「塩化ビニール」という素材で出きており、塩化ビニールは紫外線によって劣化し、割れやすいため塗装する事で紫外線から守ることができます。
紫外線で色あせたり、傷や泥がついたままだと見た目も良くありません。雨樋を塗装することで美顔が保たれます。

 雨どいに不具合がでても、大したことはないと思って放置してしまうとお家に大きなダメージを与えかねません。
①雨音が非常に大きくなる
②地盤の軟弱化
③泥はねによる外壁の汚れ
④外壁クラックに雨水が侵入し雨漏り
⑤雨水が外壁を伝いひどい雨染み
| 状 態 | 費 用 | 
|---|---|
| 綱手が外れている場合 | 5,000円~ | 
| 部分破損、部分補修の場合 | 10,000円~ | 
| 傾斜不良、金具が曲がっている場合 | 10,000円~ | 
| ゴミ詰まりの除去の場合 | 5,000円~ | 
| 全交換の場合 | 100,000円~ | 
| 材 質 | 金 額 | 
|---|---|
| 塩化ビニール製 | 1,500円/m~ | 
| 合成樹脂製 | 2,500円/m~ | 
| ガルバリウム製 | 5,000円/m~ | 
| 銅製 | 12,000円/m~ |